平田港
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
昨夜は山田町・織笠漁港、山田漁港、大沢漁港、大浦漁港でイカ捜査の後、釜石市・平田漁港で車中泊し、今朝、サバのジギングをしてきました。
山田漁港でイカの小さいのを1匹だけ見かけましたが、まだ早いのか、釣り人も防波堤の上から海面を覗いてはそそくさと帰る状況でした。
でも、山田漁港では地元のタクシーの運転手さんが釣り始めたと思ったら、あっという間に小さいのを2杯上げて帰りました。
たぶんあれはテクビイカ(ヒイカ・ジンドウイカ)だと思います。
サバは、やはりシーズン終了?なかなか当たりも無く、釣れても数が上がらず、ルアーを投げるので疲れるだけの感じでした。
さて、タイトルですが・・・
車中泊していたら、夜明け前の朝4時、パトカーが愛車の隣りに横付けし、眠い中でしたが、「どこから来たの?」とか質問されたり、色々とお話をしました。
最後は、「釜石や宮古で防波堤からの転落事故が続いているので気をつけるように」とのお小言を賜りましたとさ。
どんど晴れ。
山田漁港でとりあえずのクロソイ。20cmくらい。
サバ3兄弟。
サバ一郎、サバ上二郎、三男は・・・思い浮かばず・・・
大きい物で25cmくらいです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
本日も懲りずに、前夜から車中泊でサバ・ジギング。
今回は、先週途中で退散となった大槌・吉里吉里フィッシャリーナ。
日の出とともに竿を振り始めましたが、序盤小サバが釣れた以外は、当たりはあっても捕らえきれず、お気に入りのルアーもロストし、寒かったので別な場所へ向かうことにしました。
向かった先はいつもの釜石・平田漁港。
午前7:30頃到着で、第一投からヒット、第二投もヒット、いきなりの入れ掛かりでしたが、その後はポツポツ。
午前9時頃からは、たまに当たりはあるもののこれまた捕らえきれない時間帯が続きました。
次のピークは、昼過ぎから3時頃までで、朝・夕以外でも釣れる時間帯があるのがわかり、夕方はきっともっと釣れるに違いないとキャスティングを続けている中、超大物が自分の竿をしならせました。
その超大物とは・・・何と!! 鳥類・ウミネコです・・・。
自分がルアーを投げた時にちょうど飛んできたらしく、糸に絡まって空中をフラフラと飛びながら海面へ着水したのです。
どうしたら良いかと焦りましたが、近くで釣りをしていたおじさんに手伝っていただいて、竿で引き寄せてから玉網ですくい、嘴を手で押さえながら絡まった糸を切り解き、何とか無事飛び立たせることができました。
まさかの出来事でしたが、次からはキャストの前に鳥の飛行状況もチェックするようにしなくてはいけませんね (^^;
前夜、少し早目に着いたのでナイト・ロック
20cmくらいのクジメ?
吉里吉里フィシャリーナから望む朝焼け
とりあえずの1枚
本日はアジと20cmくらいのサバはリリースしました。
9匹くらいだと思っていたのですが13匹で、まな板に全て乗り切れず (^^;
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日と言うか、昨夜の内に盛岡を出て一路釜石市平田漁港へ。
またまたサバ・ジギングです。
さすがにエンジンをかけて暖房を入れないと寒い季節となりましたが、頑張って車中泊。
朝早くから竿を振り始めたところ結構すぐにHIT。しかし引き上げ寸前で痛恨の落下。
でも、これは幸先良いぞということでキャスティングを続けると、立て続けにHIT&HIT。
あっと言う間に6匹釣れてしまいました。(1匹は小さかったのでリリース)
釣るのは面白いのですが食べ切れないのに釣ってもなぁと迷ったのですが、目標を5匹から10匹に上方修正。
しかしそれと同時になかなか釣れなくなってしまいました。
何とか10匹目を釣り上げたのは11時頃だったでしょうか・・・。
その後平田を後にし大槌へ向かいました。
前日にネットで、吉里吉里フィッシャリーナの外海で40cmくらいのサバが釣れているというのを見かけたので、挑戦してみたかったのです。
吉里吉里ではエサとなるイワシorチカが超大量に生息しており、大きいサバもたまに回遊しているのが見えました。
よし釣ってやるぞ!と気合を入れましたが痛恨のライントラブル。あえなく撤退してきました・・・。またすぐにリベンジしたいです。
サバは全部で10匹釣りまして、5匹をブルタ親方へお裾分けしました。大きいのでも25cmあるかないかの中サイズです。
三枚下ろしも三回目。さすがに慣れてきました。
で、またまたサバ味噌です。当分はこのメニューが続きそうです・・・。
今日大活躍のルアー。(ロストしました)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
連休最終日、なぜか朝4時30分に目が覚める・・・。
せっかくなので、釣りにでも行ってみっぺがど、一昨日も行ったはずの釜石市平田漁港へLet's Go!!
7時過ぎには現着で、竿を振るものの・・・なかなか当たりも無く時間は経過し、ようやくHITしたのは
アジでした。
ルアーでアジを釣ったのは初です。
でも目標はサバ、今日は〆サバを作ってみたい、ということで、またひたすら竿を振りました。
本当は、午前中に5匹くらい釣って早く帰ろうと思っていたのに釣れないので夕方まで頑張ってしまいました。
結果は小サバ3匹・・・。
早起きしたのに・・・夕方までたまに当たりはあるもののなかなか釣ることができませんでした。
結果は何とか3匹ですが、ちょっと欲求不満気味。
次回またリベンジしようかな。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日は釜石市平田漁港でサバジギングにチャレンジ!
何度も色々な漁港に行っていたものの、なかなか釣ることができませんでしたが、ようやくGETできました。
以前写真を掲載したサバは、釣り針にたまたま引っかかった物でしたが、今回はちゃんとルアーにHITで嬉しかったです。
でも、調子に乗り過ぎたせいか、ラインがプツンと切れてルアーだけが飛んで行ったのが2回・・・痛かったです。
何とか釣り方もわかってきたのでまたチャレンジしたいです。
そういえば、今日は海岸沿いを歩いていたら目の前にシマヘビがいて驚きました。海のそばでも安心できないものですね。
サイズはあまり大きくないです。上のサバが25cmくらい。
早速捌いてサバ味噌にしてみました。美味でした。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント